コラム
注目コラム
新着コラム
-
- 健康経営
- 2021.01.04
- 健康増進法を知って健康経営をさらに進める
- 2004年に作られた健康増進法というものがあります。2020年4月からは健康増進法改正案で喫煙のことについて厳しい取り締まりができたため、タバコの法律だと思っている人もいますが、それだけ...
-
- 就職/転職
- 2021.01.01
- OB訪問の意味ややり方が分からない人へ!メリット・手順を解説します
- 積極的にOB訪問をする就活生もいれば、やる意味が分からない人も多いことと思います。今回は、OB訪問のメリットや手順を1つずつ解説しました。
-
- 就職/転職
- 2020.12.31
- 人事にSNSが見られている?就活生はSNSでのこんな発言に注意
- SNSのアカウントは、誰でも気軽にどんな内容でも投稿できます。しかし就活中に、気軽に使えるからと素の自分を出しすぎていたら、思わぬ失敗に繋がるかもしれません。ここでは、人事担当者は...
-
- 健康経営
- 2020.12.29
- 健康経営から見たメンタルヘルス問題の重要性とは
- 健康経営は従業員の健康を資産とした考え方ですが、「健康」は身体にだけ気を配ればいいと言うものではありません。特に現代社会人の多くが抱えているメンタルヘルスについても取り組む必要...
-
- 健康経営
- 2020.12.28
- 持続可能な健康増進法と健康経営
- 2015年に世界で作られたSDGsという目標は2030年には達成することを目的としています。それに向けて、日本でも様々な取り組みが行われてきました。政府が掲げるSDGsの目標の中には健康経営...
-
- 就職/転職
- 2020.12.25
- 履歴書はパソコンで作成それとも手書き?見極めるポイントはどこなのか
- 「履歴書はパソコンで作成か、手書きで作成か。」就職活動で、このことを悩んだ人は多いのではないでしょうか。最近は、必ずしも手書きが良いわけではありません。今回は、迷ったときの見極...
-
- 就職/転職
- 2020.12.24
- 電話の対応が苦手な人の心理や対処法。電話を取らない仕事はある?
- 電話の対応があるだけで、仕事が億劫に感じる人は多いのではないでしょうか。逆に言えば、それさえなければ精神的に楽になれるのに、と考えたことがあるかもしれません。ここでは苦手なとき...
-
- 健康経営
- 2020.12.21
- くまもと健康企業会定例会での様子を取材
- 全国健康保険協会熊本支部では健康経営を行っている企業を登壇に呼び、これから健康経営を考えている企業や健康経営を始めたばかりの企業に向けた定例会を行っています。今回、第二回目のく...
-
- 就職/転職
- 2020.12.18
- 未経験歓迎は罠なのか。その言葉に潜む意味を具体的に解説します
- 求人広告で良く見る「未経験歓迎」の言葉。応募して受からなかったけれども、この言葉は嘘ではないか?と思っていませんか。今回は、未経験歓迎の意図について具体的に解説します。
-
- 就職/転職
- 2020.12.17
- 女性が多い職場はなぜ面倒?面倒な理由や気をつけることを解説
- 配属先が女性の多い職場だったら、どんなことに気をつければいいのでしょうか?空気を読まずに放った一言で職場環境が悪化するかもしれません。男女共に、女性が多い職場では気をつけること...
- 問い合わせ
- 各種取材やサービスに関することなど、
お気軽に問い合わせください。