認知行動療法

読み:にんちこうどうりょうほう

従来の行動に焦点を当てた行動療法から、思考など認知に焦点を当て気持ちを楽にすることで発展してきた精神療法(心理療法)の一種です。認知は、ものの受け取り方や考え方という意味です。ストレスを感じると私たちは悲観的に考えがちになって、問題を解決できないこころの状態に追い込んでいきますが、認知療法では、そうした考え方のバランスを取ってストレスに上手に対応できるこころの状態をつくっていきます。認知行動療法は、うつ病、パニック障害、不眠症、摂食障害、統合失調症などにおいて、有効性が確認されているが企業内では、「うつ病」に対する予防の研修として活用されている。

用語集

「あ行」関連コラム

「か行」関連コラム

「さ行」関連コラム

「た行」関連コラム

「は行」関連コラム

「ま行」関連コラム

「や行」関連コラム

「ら行」関連コラム

「わ行」関連コラム

「英数」関連コラム

健康経営優良法人 認証企業をご紹介します
詳細画面では、企業単位の取組や認証の評価項目を見る事が出来ます。
問い合わせ
各種取材やサービスに関することなど、
お気軽に問い合わせください。