• 就職/転職
  • 2021.01.15 (最終更新日:2022.04.06)

尊敬している人を面接で聞く意味は何?意図を理解して上手に回答しよう

目次

面接官はなぜ尊敬している人を聞くのか?

ビジネス 就活の面接で、「この質問は何を知りたいのだろう?」と感じるものは少なからずありますよね。面接の質問が何であれ、質問の意図を知ることが好印象を残すカギとなるのです。

自己分析ができているかを確認したいから

面接官が尊敬している人を聞く理由の1つに、自己分析ができているかを確認したいとの意図があります。この質問にしっかり答えるためには、自分の長所や短所を分析しておく必要があるのです。長所や短所は、今の自分に足りないものや今後なりたい理想の姿をイメージするときにも必要。自分自身に対してどこまで理解しているかを確認したい、それが面接側の考えていることなのです。

客観的に自分の性格を分析できているとアピールするためには、尊敬している人と自分はどこが違うのかということや、同じ願望を持っていることを具体的に伝えるのが効果的。自分の長所を理解して人に説明できると、成長の余地がある人材だとのアピールに繋がります。

将来目指している姿を具体的に知りたいから

「尊敬している人は誰か」との質問には、就活生が将来目指している姿を具体的に知りたいとの意図もあります。会社にも企業理念など大切にしている思いがあるので、会社と就活生の価値観、両者にズレがないかを確認したいのです。

将来の目標にしている姿とは言っても、尊敬している人の最終学歴など簡単なことだけではありません。その人の価値観や、どんなことに取り組んでいてどんな姿勢に共感したのかなど、具体的な内容が必要です。

相手の意図を汲み取って説明できるか知りたいから

お伝えした通り、「尊敬している人は誰か」の問いに答えるためには面接官の意図を考えながら話さなければいけません。また、社会人として働くうえで相手の意図を汲み取り簡潔に説明することは必要不可欠なスキルです。就活生に、相手の意図を汲み取る部分が欠けていないか見極めるためにも、この質問をするわけですね。

就活生の価値観や人間性を知りたいから

面接官はあなたのやる気や意思決定の原動力は何なのかを知りたいのです。言いかえれば、尊敬している人とはつまり自分がこうなりたいと目標にしている姿のことでもあります。その人物を目標にするまでに至った理由を知ることにより、就活生が大切に考えている価値観を予測できるのです。また、その人物の経歴を知れば、就活生がどんなことに興味を持っているのかも予測できます。

尊敬している人の上手な回答方法とは

面接 「尊敬している人を尋ねる意図は分かったけれど、どうやって回答すればいいのだろう。」と感じる人もいることでしょう。上手な回答方法を知って、面接官に好印象を与えてください。

大前提として、尊敬と好きは異なるものである

大前提として、尊敬と好きは同じではありません。少し難しいかもしれませんが、判断するポイントがあります。たとえば、自分の好きな歌手の好きな部分は歌だけということがありますよね。その歌手の人格まではよく知らないけれど、歌声が好きという感情もあるでしょう。

人格までを尊敬し「この人のように行動できる人間になりたい」、と思える人かどうかを、1つの判断基準にします。

回答する手順

面接官に、尊敬している人を聞かれたさいに回答する手順は、以下の通り。
 
  1. 名前と簡単な紹介をする
  2. 尊敬するに至った出来事を説明する
  3. どうして尊敬したのか理由を説明する
  4. 将来自分が目指している姿と、そのために努力していることを説明する

この手順で回答すれば、相手にも伝わりやすいですよ。

尊敬している人について回答するときは、理由や尊敬するに至った出来事を加えます。尊敬している人の名前を伝えて簡単に紹介をしただけでは、説得力がないからですね。

それに、尊敬している理由によって伝わり方が変わることも忘れてはいけません。その人の「結果を出したことに対して」なのか「物事への取り組み方や考え方について」なのかによって、異なる伝わり方になるのです。面接官が知りたいことは、尊敬している人物よりも就活生の価値観というわけですね。

尊敬している理由や出来事だけではなく、その人のようになるために努力していることも説明しましょう。ただ単に「こんな出来事があって、この人を尊敬しています。」と伝えるだけのことは、誰にでもできます。理想に近づくために、どのような努力をしているのかまで伝えられれば好印象です。

尊敬している人がすぐに思いつかないときは

質問の意図や回答手順は分かったけれど、誰を尊敬している人として挙げればいいのか分からない人も多いのではないでしょうか。尊敬している人を聞かれたときは、具体的な出来事や尊敬に至った理由が必要だとお話しました。そのため、それらの事柄がしっかり説明できるかどうかが、選ぶときの要点となるのです。

尊敬している人には、以下の人物がよく挙がります。
  • 家族・・距離が1番近く、自分独自の出来事が話せる。
  • 歴史上の人物・・広く知られていない人物を選んだときは、くどい説明にならないよう注意。
  • 恩師・・授業内容ではなく、あなたが感化された出来事について説明する。
  • 芸能人・・その人の功績ではなく、人格に着目する。

健康経営のことを知っていますか?

残業 あなたは、健康経営のことを知っていますか?2020年現在、健康経営に取り組む企業は多くなっています。「健康経営優良法人2020」では、6204もの法人が選ばれました。
就活をするときは、「ブラック企業に入りたくない」「あまり長時間残業をしたくない」などと思うことがあります。

健康経営優良法人は、会社を選ぶときの1つの基準にするのがおすすめです。会社の公式Webサイトを確認すれば、企業がどのような健康経営の取り組みをしているのかが分かります。

ブラック企業に入りたくないと言っても、全ての人のブラック企業の定義が同じわけではありません。ブラック企業の定義があいまいなときは、各社が公開している健康経営の取り組みを調べてホワイト企業の参考にするのもいいでしょう。あなたの考えるブラック企業の定義を書き出し、ブラック企業の条件を理解しながら企業を選ぶのがおすすめですよ。

長時間残業をしたくないのなら、残業を削減する取り組みを実施している企業を確認してみましょう。
健康経営優良法人の認定基準を知りたい人は、以下のコラムを参考にしてください。

おすすめの記事
健康経営優良法人2020は6204法人が選出されました

まとめ

面接官が尊敬している人を聞く理由は、
  • 自己分析がでいているかどうかを確認するため
  • 就活生の将来像を知るため
  • 意図を汲み取った説明ができるかどうか見るため
  • 価値観や人間性を知るため
でした。上記を踏まえて尊敬している人の回答ポイントは、
  • この人のような人格になりたいと思えるかどうか。また、尊敬するまでに至った出来事や理由を説明できるかどうかが選定ポイント
  • 尊敬している人に近づくために努力していることを伝える
ということです。ポイントをおさえて、面接官に好印象を与える回答をしてくださいね。
Facebookシェア twitterシェア Lineシェア
Facebookシェア Twitterシェア Lineシェア

関連マガジン

問い合わせ
各種取材やサービスに関することなど、
お気軽に問い合わせください。